こんにちは。五日市店の安田です。
6月になってサンダルを履かれている方を
ちらほらお見かけします
足の指先がでるとフットネイル
したくなっちゃいますよね!
先日、早速フットネイルをされに
来てくださったので、紹介をいたします☆
ビタミンカラーで夏?なフットネイル
黄色にしたい!というオーダーでしたので
黄色のワンカラーに
黄色でも色んな黄色がありますよね?
お客様と、どんな黄色にするか色々と
相談した結果お任せ頂いたので
夏っぽくもあり、お肌に馴染むような
黄色にしました?
一本だけラメでより夏らしく☀︎
ラメはホワイトとシルバーを混ぜて
作っているのでシルバーのギラギラが
少しマイルドになった感じになってます。
終わった後に、凄い馴染んでる!と
嬉しい感想も聞けて良かったです??
サンダルと夏を満喫して欲しいです
もう1人のお客様は、
シェルを取り入れたデザインネイルに?
夏は特にデザインネイルで
シェルを使ったネイルが多いですよね☀︎
ゴールドのラメをベースに白系の
シェルを敷き詰めております?
他の指はベージュとターコイズ系の
ワンカラーに!
派手なデザインがお好きなお客様で
色々と盛り込みました
フットネイルの付け替えの理想的なペース
ネイルを変える理想的なペースは
5週間〜6週間といわれております。
グリーンネイルのリスクがある
1ヶ月半以上ジェルネイルを付けていると
ジェルと自爪の間に水などが入り込み
そこからグリーンネイルという
カビが発生するリスクが高くなります
グリーンネイルは爪が緑になってしまうので
直ぐに分かると思います。
グリーンネイルは爪の病気の一種です。
サロンではグリーンネイルのお客様は
お断りさせて頂いているので、
グリーンネイルの部分がなくなるまで
ネイルが出来ません?
なので、そうなる前にネイルは
チェンジするか、オフをしましょう
オフする時も、自分でジェルを剥がすという
パワープレーをたまに耳にするのですが、
絶対に自分で剥がさないで下さい!
自爪にとっても負担がかかるのと。
自爪の一層が剥がれてしまうので
自爪が薄くなっていき、爪が弱ってしまいます?
爪が弱ったり薄くなると次のジェルネイルの
持ちが悪くなったり、伸ばそうと思っても
直ぐに割れてたり、折れたてしまったりと、
良い事がないのです?
なので、オフする時は必ずサロンで
オフをしましょう。
巻き爪の原因にもなる
長期間ジェルネイルを付けておくと
ジェルの圧で爪が圧迫されて
巻き爪の原因になりやすいです。
私も巻き爪なのですが、皮膚に食い込み
とっても痛いのです?
サロンでは巻き爪になりにくいように
丸く切らないような切り方で切ってくれます。
巻き爪が重症化しないように
定期的にジェルを変えたり爪の
ケアをしてあげましょう。
後は、キューティクルオイルを爪と指の
間の部分に塗って馴染ませてあげると
爪の乾燥を防げるので健康的な
爪が伸びやすくなるので専用のオイルでの
ケアがおススメです?
爪先のお手入れもしっかりして
綺麗を保ちましょう
この記事を書いたのは
安田晴菜
こんにちは!スタイリスト兼ネイリストの安田です。
スタイリスト歴3年目です。
お客様のお悩みに親身になってお答えすることをモットーとしてさせていただいております!
ロング・ミディアム・ボブかわいい雰囲気のスタイルが好きです。
オージュアトリートメントについては1年目の頃からたくさん勉強してきておりますのでヘアケアのご相談はお任せください♪
お客様1人1人のお悩みに合わせたオージュアで美髪のお手伝いをさせていただきます!
またよくマッサージが気持ちいいと褒めていただけるので、ヘッドスパ等癒しはお任せください^^
美髪の秘訣はヘッドスパですよ!
ネイリストも兼任しており、季節を感じるネイルが大好きで特にお勧めさせていただいております。
シンプル・ナチュラルなデザインはお任せください!(平日限定でさせていただいております)
今はフットネイルが始まりました!
最近はパン屋さんやカフェ巡りにはまっていて、休日はパン屋さんやカフェにいくことが多いです。
映画を見たり、甘いものを食べることも大好きなのでお勧めがあればぜひ教えて下さい!
お客様と美容のことやヘアケアのお話をする時が楽しいです♪
ネイルのケアからヘア・頭皮ケアまでできるので爪の先から頭の先まで可愛くなりたい!綺麗になりたい!方はぜひご相談ください☆