こんにちはプロッソルリタの中村です。
すっかり春になりましたね、出勤の際に街並みはお花が咲いていたり緑の新芽も感じとれますね!
リタのスタッフは花粉症の人が多く毎日グズグズされてます。
辛そうですね花粉症、私は無いので辛さがわからないです。花粉の後はジメジメの梅雨もくるし、爽やかな月日は少しだけですね。
最近うちのスタッフは健康の勉強を積極的にしています。プラセンタ、ハチミツ、血糖値を上げにくくしてくれるサプリメントなど沢山のアイテムをお客様にご案内しています。
施術中の会話の中からお客様の悩みに「もしかしたら〇〇様にはこれがいいのかも!」的な事から商品のご案内をさせて頂いてます。
もちろん私はサプリメント、食品などは必ず自分で体験して感想をお話しさせて頂いてます。(家族の反応などもも)
今回ご紹介させて頂くのは
「カフェインレスコーヒー」
皆さんも聞いた事あると思います。
カフェインレスコーヒーのイメージ(私の)
*薄い
*まずい
*パンチが無い
*身体には良さそう
*妊婦さんが飲める
など。
そう、何故妊婦さんはカフェインをとってはならないの?
答え
??
妊婦がカフェインを摂り過ぎることにより、出生児が低体重となり、将来の健康リスクが高くなる可能性があるとし、以前は300 mg を上限とすることが望ましいとしていましたが、新たな助言においては、妊娠した女性に対して一日当たりのカフェイン摂取量を200 mg(コーヒーをマグカップで2杯程度)、に制限するよう求めています。
それは怖いですね!
胎児にも影響するくらいだから大人の私達もけして良いわけではないみたいですね!
カフェインの代表的な効果・効能
カフェインが私たちの身体にもたらす代表的な効果・効能は、次の4つです。
- 眠気を抑制する覚醒作用
- 疲労感を減少・抑制する興奮作用
- 身体の血流を促す血管拡張作用
- 老廃物の排出を促す利尿作用 など
これら以外にも、認知症の最大の原因とされるアルツハイマー病や、手足の震えや筋肉の硬直によって身体の動きに障害が現れるパーキンソン病の予防に効果・効能がある可能性も示唆されています。
コーヒーは、おいしい味わいに加え、さまざまな効果を私たちにもたらしてくれる飲み物です。
たしかに朝のコーヒは目覚めの1杯で私は毎日飲んでいます。
仕事中も眠気を感じた時は濃ゆいコーヒーをあえてのみます。
何となくシャキっとするような気がしますね!
上にアップしたプロッソルで販売しているコーヒー
バッケージとっても可愛いですね!
このコーヒーは広島の有名なコーヒー専門店のものです、以前広島番組でも取り上げられいました。
カフェインレスなのに味は最高!
コーヒー好きな方にも愛されコーヒーではないかと思います!!
この方が愛情こめてコーヒーを作っておられるそうです。
1度お店にも行ってコーヒーを味わってみたいですね!
でもお家でドリップできるのとってもおすすめです☕
1袋¥170バラ売りもしております。
是非お試し下さいませ❤